
2015年京都 東山花灯路(八坂神社から祇園あたり)
|Posted:2015/04/03 05:55|Category : 花灯路|
2015年3月の東山花灯路に行ってみました。
円山公園、八坂神社から四条通に出て、夜の祇園を少し散歩してみました。円山公園から八坂神社の道には毎年粟田神社の大燈呂が並んでいます。
「十月に行われる粟田神社大祭は、一千年の歴史を持ち、室町時代には祇園祭が齋行できなかった時には、当社の祭りを以て代わりとしたと云われている」、と書かれているほど古い歴史を持つ祭りですが、大燈呂は、平成20年に復興したそうです。
八坂神社を出て、河原町方面に向かって四条通の南側に祇園の料亭の店が並んでいます。昼に来ても京都らしい場所ですが、夜の行灯が灯された景色はまた格別です。







円山公園、八坂神社から四条通に出て、夜の祇園を少し散歩してみました。円山公園から八坂神社の道には毎年粟田神社の大燈呂が並んでいます。
「十月に行われる粟田神社大祭は、一千年の歴史を持ち、室町時代には祇園祭が齋行できなかった時には、当社の祭りを以て代わりとしたと云われている」、と書かれているほど古い歴史を持つ祭りですが、大燈呂は、平成20年に復興したそうです。
八坂神社を出て、河原町方面に向かって四条通の南側に祇園の料亭の店が並んでいます。昼に来ても京都らしい場所ですが、夜の行灯が灯された景色はまた格別です。







