
京都嵯峨野の雪景色 (落柿舎から二尊院あたり)
|Posted:2015/02/09 05:07|Category : 嵐山・嵯峨野|
2015年の正月は、雪で始まりました。1月3日午前中に嵯峨野を散歩してみました。しばらく雪景色を続けます。
落柿舎は、入り口前の畑越しに見る風景が最も好きです。たぶん 向井去来、松尾芭蕉の住んでいた江戸時代からの風景がまったく変わっていないと思っています。歴史上の人物も同じ景色を見ていたのだと勝手に思っています。
実は、今回の散歩のゴールは化野念仏寺の雪を被った8000体の石仏の撮影と思って渡月橋から歩いて来ました。そのため途中の二尊院は入り口だけで中に入りませんでしたが、残念なことに、化野念仏寺は、「雪のため拝観中止」となっていました。
また別の機会にチャレンジしてみます。







落柿舎は、入り口前の畑越しに見る風景が最も好きです。たぶん 向井去来、松尾芭蕉の住んでいた江戸時代からの風景がまったく変わっていないと思っています。歴史上の人物も同じ景色を見ていたのだと勝手に思っています。
実は、今回の散歩のゴールは化野念仏寺の雪を被った8000体の石仏の撮影と思って渡月橋から歩いて来ました。そのため途中の二尊院は入り口だけで中に入りませんでしたが、残念なことに、化野念仏寺は、「雪のため拝観中止」となっていました。
また別の機会にチャレンジしてみます。







