
紅葉の京都 御苑西南「閑院宮邸跡」
|Posted:2016/12/12 05:17|Category : 京都御苑|
11月22日、午前中に神泉苑に行った後で、午後、京都御苑に寄ってみました。広々とした苑内のあちらこちらで紅葉が色づいていました。
東西約700m、南北約1,300mの苑内を、歩いて全部巡ろうとしたら、半日はかかるので、10月の中旬に初秋風景を撮影した、西南に位置する「閑院宮邸跡」付近を散歩しました。まず、閑院宮邸跡に入ってみました、なんといっても無料で入館できる上に、観光客が少ないのが良いです、きれいに展示物が並べられていて、京都御苑の自然・歴史がよくわかります。
庭には池もあり、これが御苑内でなく、別の場所に独立してあれば、一つの観光名所となるはずの建物です。
邸内の部屋のピカピカの床に、庭の紅葉ががきれいに映える場所(床もみじ?)があって、それも期待して行きましたが、少し時期は早かったようです。










東西約700m、南北約1,300mの苑内を、歩いて全部巡ろうとしたら、半日はかかるので、10月の中旬に初秋風景を撮影した、西南に位置する「閑院宮邸跡」付近を散歩しました。まず、閑院宮邸跡に入ってみました、なんといっても無料で入館できる上に、観光客が少ないのが良いです、きれいに展示物が並べられていて、京都御苑の自然・歴史がよくわかります。
庭には池もあり、これが御苑内でなく、別の場所に独立してあれば、一つの観光名所となるはずの建物です。
邸内の部屋のピカピカの床に、庭の紅葉ががきれいに映える場所(床もみじ?)があって、それも期待して行きましたが、少し時期は早かったようです。










