fc2ブログ

京都の桜 洛西善峯寺 奥の院薬師堂あたり

今日から6月ですが、もう少し桜景色を続けます。

善峯寺のHPに、「善峯寺は平安中期の長元2年(1029)源算上人により開かれました。鎌倉時代には慈鎮和尚や証空上人が住職を勤め、また西山宮道覚入道親王を始め、青蓮院門跡より多くの親王が籠居され、他にも多数の僧の入山により、室町時代には僧坊52に及びますが、応仁の乱により大半の坊が焼失しました。その後、江戸時代には徳川5代将軍綱吉公の生母である桂昌院を大檀那として、現存の鐘楼・観音堂・護摩堂・鎮守社・薬師堂・経堂が復興されて、幾多の貴重な什物が寄進されました。」と書かれています。

善峯寺境内のあじさい苑から続くなだらかな順路を登っていくと、奥の院薬師堂に着きます。展望が開けて、そこからは、京都南部の市街を見晴らすことができます。(平安時代にこの地に寺を開いたときには目の前は山林、畑だけだったと思います)このあたりの桜風景も青空の中に映えていました。

そんな風景を眺めていると、道路ももちろんない中で、市内から離れたこの地に、境内3万坪(よく比較対象となる東京ドームが約1万5千坪なので、ドーム2個分の大きさです)を整備してお寺を造営した歴史を調べたくなります。

善峯寺の位置する大原野は竹取物語の舞台とも伝わり、奈良春日大社から勧請された大原野神社、西行ゆかりの花の寺勝持寺、今昔物語にも登場する山寺金蔵寺、在原業平伝説のある十輪寺、など沢山の見どころがあり、桜、紅葉の名所でもあります。ただ、山の山腹に点在しているために、一日ですべてを巡ろうとすると、車が必要です。

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

20180405善峰寺

スポンサーサイト



テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサードリンク









人気ブログランキング
FC2 Blog ブログランキング
リンク
フリーエリア

カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール
少し自分の時間ができて、永年の念願だった京都の四季の撮影を始めました。(旅行、観光の参考になれば幸いです) I began the photography of the four seasons of Kyoto that was the heart's desire more before.

kotodayori

Author:kotodayori
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック