
雪の京都嵯峨野 祇王寺(入り口から苔庭まで)
|Posted:2018/02/28 05:12|Category : 嵐山・嵯峨野|
京都嵯峨野 祇王寺の1月25日の祇王寺の雪景色紹介です。
昨年の紅葉の時期に5年ぶりに訪れたときに、雪景色も見てみたいと思ったので、うまく雪が積もってくれて願いが叶いました。
今年の京都市内での積雪はこの日が最後だったようです。
祇王寺は、嵯峨鳥居本にあります。近くには二尊院、常寂光寺、落柿舎などがあり、さらに北(奥嵯峨方面)に向かうと化野念仏寺、愛宕念仏寺に行け、さらに清滝に抜けることができます。1月14日に化野念仏寺の雪景色を撮影した時には、朝方の積雪が徐々に融けだしている風景でしたが、この日はまだ雪が融けずにいる風景の撮影ができました。
ここ祇王寺には、平清盛から寵愛を受けて捨てられた祇王と仏御前にまつわる悲話があります。その時代の嵯峨野の冬は雪深い所だったと思います。









昨年の紅葉の時期に5年ぶりに訪れたときに、雪景色も見てみたいと思ったので、うまく雪が積もってくれて願いが叶いました。
今年の京都市内での積雪はこの日が最後だったようです。
祇王寺は、嵯峨鳥居本にあります。近くには二尊院、常寂光寺、落柿舎などがあり、さらに北(奥嵯峨方面)に向かうと化野念仏寺、愛宕念仏寺に行け、さらに清滝に抜けることができます。1月14日に化野念仏寺の雪景色を撮影した時には、朝方の積雪が徐々に融けだしている風景でしたが、この日はまだ雪が融けずにいる風景の撮影ができました。
ここ祇王寺には、平清盛から寵愛を受けて捨てられた祇王と仏御前にまつわる悲話があります。その時代の嵯峨野の冬は雪深い所だったと思います。









スポンサーサイト
