
上賀茂神社の桜
|Posted:2015/04/24 05:21|Category : 上賀茂神社|
上賀茂神社は、京都の北の方向にあって、地下鉄の駅(北大路駅)から歩くとなると少し頑張らないといけないくらいの距離があります。
ただ賀茂川沿いに川べりを歩きながら行けるので、季節の良いときにゆっくり散歩を楽しみながらが良いかも知れません。公共機関としてはバスもあります。
バス駐車場の前にある一の鳥居をくぐると、参道の両脇に広がる芝生の境内が目の前に広がります。他の京都の寺社に比べると、この風景が大変印象的です。
桜は芝生の境内の両端にずらっと並んで咲いています。斎王桜、御所桜、馬出しの桜など一本一本名付けられた大きな桜の木もあります。
この日、御所桜は満開でしたが、紅しだれ桜の斎王桜はまだつぼみでした。今まで新緑の時と冬に来ていましたが、桜の時期は初めてです。青空の下、満開の桜の風景は見事でした。








ただ賀茂川沿いに川べりを歩きながら行けるので、季節の良いときにゆっくり散歩を楽しみながらが良いかも知れません。公共機関としてはバスもあります。
バス駐車場の前にある一の鳥居をくぐると、参道の両脇に広がる芝生の境内が目の前に広がります。他の京都の寺社に比べると、この風景が大変印象的です。
桜は芝生の境内の両端にずらっと並んで咲いています。斎王桜、御所桜、馬出しの桜など一本一本名付けられた大きな桜の木もあります。
この日、御所桜は満開でしたが、紅しだれ桜の斎王桜はまだつぼみでした。今まで新緑の時と冬に来ていましたが、桜の時期は初めてです。青空の下、満開の桜の風景は見事でした。








スポンサーサイト
