
京都御苑 出水のしだれ桜、5分咲き風景
|Posted:2019/04/08 05:45|Category : 京都御苑|
京都の桜がちょうど満開を迎えていますが、これから桜シリーズで記事をUpします、よろしくお付き合いください。(またしばらく続きます)
3月23日に、京都御苑に行ってみました。今年は市内の桜の開花宣言がまだ出ていなかったので、梅と桃の花が見頃ではないかと思って出かけてみました。梅は、散りかけ、桃は満開でした。そして、梅林の近くの「出水のしだれ桜」が5分咲程度で、運よく、桜の花の写真も撮ることができました。
烏丸通に面した「蛤御門」と「出水口」近くに梅林と桃林があります。梅林のさらに南(「下立売御門」近く)に、「出水のしだれ桜」があります。
環境省のHPの京都御苑案内図 には、「出水のしだれ桜は、京都御苑でも真っ先に満開になる早咲きの枝垂れ桜です。近衛邸跡の枝垂れ桜(糸桜)とほぼ時期を同じくして咲き始めます。...この出水のしだれ桜が本格的なサクラのシーズン到来を告げるのです。」
昨年まで、近衛邸跡の糸桜、を目指して出かけていましたが、この出水のしだれ桜が早咲きとは知りませんでした。この日、梅林から出水口に出ようとしたら、遠くに、桜の姿と、人だかりが見えて、近づいていきました。
思わぬ桜風景の写真が撮れました。









3月23日に、京都御苑に行ってみました。今年は市内の桜の開花宣言がまだ出ていなかったので、梅と桃の花が見頃ではないかと思って出かけてみました。梅は、散りかけ、桃は満開でした。そして、梅林の近くの「出水のしだれ桜」が5分咲程度で、運よく、桜の花の写真も撮ることができました。
烏丸通に面した「蛤御門」と「出水口」近くに梅林と桃林があります。梅林のさらに南(「下立売御門」近く)に、「出水のしだれ桜」があります。
環境省のHPの京都御苑案内図 には、「出水のしだれ桜は、京都御苑でも真っ先に満開になる早咲きの枝垂れ桜です。近衛邸跡の枝垂れ桜(糸桜)とほぼ時期を同じくして咲き始めます。...この出水のしだれ桜が本格的なサクラのシーズン到来を告げるのです。」
昨年まで、近衛邸跡の糸桜、を目指して出かけていましたが、この出水のしだれ桜が早咲きとは知りませんでした。この日、梅林から出水口に出ようとしたら、遠くに、桜の姿と、人だかりが見えて、近づいていきました。
思わぬ桜風景の写真が撮れました。









スポンサーサイト
