
京都三室戸寺 満開のつつじ
|Posted:2015/05/25 05:38|Category : 宇治|
三室戸寺の拝観受付を入って参道の右手の斜面に見られる5千坪の大庭園に四季おりおりの花(つつじ、あじさい、はす、紅葉など)が見られるので、一名『花の寺』とも言われています。
5月上旬に満開を迎えるつつじは、20000株の平戸ツツジ、霧島ツツジ、久留米ツツジ等など、その規模は関西屈指のものだそうです。
この日、快晴の中、色とりどりのつつじが満開でした。大庭園の中に作られている歩道に沿って山の斜面を歩くとまるでつつじの壁の中にいるようで、青空とつつじの朱色、ピンク色、白色、新緑の緑色が鮮やかに調和していました。
あじさい、紅葉の季節にもチャンスがあったら、また訪れることにします。










5月上旬に満開を迎えるつつじは、20000株の平戸ツツジ、霧島ツツジ、久留米ツツジ等など、その規模は関西屈指のものだそうです。
この日、快晴の中、色とりどりのつつじが満開でした。大庭園の中に作られている歩道に沿って山の斜面を歩くとまるでつつじの壁の中にいるようで、青空とつつじの朱色、ピンク色、白色、新緑の緑色が鮮やかに調和していました。
あじさい、紅葉の季節にもチャンスがあったら、また訪れることにします。










スポンサーサイト
